伊豆エリアで一番快適でお得に使える携帯キャリアってどこだか知ってる?

詳しくはコチラ!

【沼津・御用邸記念公園】貴重な歴史にドキドキ!大人のデートコース♪〈ちゅんころもちブログ〉

【沼津・御用邸記念公園】貴重な歴史にドキドキ!大人のデートコース♪〈ちゅんころもちレポート〉 レジャー

皇室の別邸であり、皇族の静養のために使用される御用邸。

現在も使用されているのは全国でも3か所で、この沼津御用邸は1969年まで使用されていました。今は記念公園として、一般客にも親しまれています。

ずっと興味がありやっと行けたので、レポします!(*^-^*)

沼津御用邸記念公園

【沼津・御用邸記念公園】入口

所在地:〒410-0822 静岡県沼津市下香貫2802−1

営業時間:9時00分~16時30分

★特徴★
  • 入園のみなら大人100円
  • 邸内の観覧もするなら大人410円
  • 寄席や乗馬体験などイベントあり
  • 喫茶店、食事処あり
  • 歴史民俗資料館あり

おじゃまします!

西付属邸御殿

【沼津・御用邸記念公園】西付属邸御殿

まずは西付属邸御殿を見学。

謁見所などの公的な部分から、御手洗い、御食堂、御料浴室などの裏側まで見ることが出来ます!

【沼津・御用邸記念公園】西付属邸御殿 調理室

私が特に気に入ったのは、こちらの「調理室」。

たくさんの人がせっせと行き来している、活気あふれた様子が容易に浮かんできます。丹精込められたお料理には、沼津でとれた新鮮な海の幸も並んだのかな…(*^-^*)

【沼津・御用邸記念公園】西付属邸御殿 廊下

こちらの廊下も、雰囲気がとてもいいですね。

両サイドの窓ガラスからは美しい中庭も見られます。歴史的なものへの感動とドキドキが混ざって、良い緊張感。

歴史民俗資料館

【沼津・御用邸記念公園】歴史民俗資料館

歴史民俗資料館にも寄ってみます。

印象に残ったのはマグロ漁についての記録!

【沼津・御用邸記念公園】マグロ漁

どんなふうにマグロを捕まえていたのかよく分かりますが、内容には驚くばかり。

実際に使われていたであろう道具や、複製したものが展示されています。

こういう類の場所で歴史に触れるとき、私がいつもときめいてしまう瞬間。

それは、庶民の生活が見えてくるようなこういった展示を目にした時です。

【沼津・御用邸記念公園】ちゃぶ台

丸いちゃぶ台を囲むのはイメージ通りだなぁとか、女性はこういう鏡台を使ってたんだぁ!とか、「おひつ」はステンレスなんだなぁ、などと思いをめぐらせているとそこに一つの家族が見えてきますよね。

お母さんはきっと“もんぺ”か、もしくは小袖を着て、家族にご飯をよそっていたんでしょう。

茶碗ひとつ、棚ひとつ取ってもそれぞれに香るロマンがあってたまりません。

【沼津・御用邸記念公園】防空壕

公園内はとても広く、その一角には防空壕跡もあります。

中には入れませんが「8畳と控室がある」という情報から想像で補います。

ニホントカゲがちょろちょろと、隙間から防空壕に入っていきました。もしかしたら今は、小さな生き物たちのオアシスになっているのかもしれないですね!

ところどころにイスもあるし、レジャーシートを持ってきてピクニックなんてのも出来ますね。入園料100円払っても、ここで過ごす価値があります!

喫茶・主馬

『喫茶・主馬』【沼津・御用邸記念公園】

なんだかオシャレな喫茶店が・・・

【沼津・御用邸記念公園】主馬 メニュー

お抹茶や和菓子がいただけるようですが、この日は貸切営業のため利用できませんでした。次回に期待!

大正ロマン食堂・娯洋亭

大正ロマン食堂・娯洋亭【沼津・御用邸記念公園】

こちらではオムライスやキーマカリーなどの食事がいただけます。こちらも時間外で利用できず…!是非行きたいお店です。

ありがとうございました!

平日でお客さんも少なく、ゆったりした良い時間を過ごせました。

現在使用されている御用邸は栃木県の那須、神奈川県の葉山、そして静岡県下田の須崎にあります。

これまで御用邸だった場所は全国に10か所以上ありますが、廃止後に学校や役所になっていることが多いため、このように記念公園や資料館となっているところは意外と少ないんです。

静岡県では熱海御用邸が昭和3年に廃止し、現在は熱海市役所になっています。

また、静岡御用邸は昭和5年に廃止後、静岡大空襲で焼失してしまいました。

貴重な歴史に触れられる沼津御用邸、ぜひ一度は足を運んでみて下さい(*^-^*)

コメント募集中!

この記事を書いた人

ちゅんころもち

伊豆が好きすぎて、30歳の時に夫婦で伊豆市に移住しました♪

ちゅんころもちをフォローする

ちゅんころもち夫婦が行く♪
予算一人10,000円でどこまでいける!?
『伊豆半島一周、車中泊の旅』

タイトルとURLをコピーしました