行ってよかった♪伊豆でおすすめの海鮮食べ放題ホテル10選!

詳しくはコチラ!

伊豆にある目玉の岬の正体は?実は伝説の・・・

izu-osezaki-kamiike-mystery伊豆にある目玉の岬の正体は?実は伝説の・・・ 伊豆旅行

伊豆半島の北西端に突き出た「大瀬崎(おせざき)」。

その先端に位置する「神池(かみいけ)」は、伊豆七不思議の一つとして知られる神秘のスポットです。

この神池が持つ不思議な特徴や、そこに宿る歴史と伝説についてご紹介します。

神池とはどんな場所?

神池は、駿河湾に突き出した大瀬崎の岬先端にある直径約100mの淡水池です。

驚くべきことに、海からわずか20mの距離に位置しているにもかかわらず、この池の水は完全に淡水です。

そのため、コイやフナなどの淡水魚が生息しています。

不思議な特徴

  • 海水が混じらない理由 直線距離で約37km離れた富士山からの伏流水が湧き出ているという説があります。さらに、沼津市原地区で田植えが行われると池の水が濁るともいわれています。
  • 水位が自然に戻る現象 海水が流れ込んだ場合でも、池の水位は自然と元に戻ると言われています。この現象は、現在でも解明されていません。

歴史と伝説

神池は、白鳳13(684)年の大地震によって海底から隆起した土地に起源を持つと伝えられています。

この地が神聖なものとされ、地元の人々は「神が宿る池」として大切に祭ってきました。

  • 引手力命(ひきてちからのみこと) 神池を守る大瀬神社は、海の守護神である引手力命を祀っています。古くから漁民たちが漁業安全や豊漁を祈願して訪れる場所です。
  • 祟りと恩恵 神池の魚を捕ると祟りがあると言い伝えられ、逆に魚を大切にすると財運が舞い込むとされています。

自然の奇跡を守る取り組み

神池やその周囲に群生するビャクシン樹林は、国の天然記念物に指定されています。

特に樹齢1300年を超えるビャクシンの木々は圧巻で、訪れる人々を魅了します。

特徴詳細
ビャクシン樹林130本以上の樹齢千年を超える木々
池の環境淡水魚の生息、祟りの伝承
拝観時間7:30〜15:00(土日は16:30まで)
拝観料中学生以上100円、小学生50円

訪問の際のポイント

  • アクセス: JR沼津駅よりバスで約80分、東名高速道路沼津ICから車で約50分。
  • 駐車場: 有料駐車場が利用可能。
  • 注意事項: ドローン撮影などは神社の許可が必要です。

実際に行ったレビューを知りたい方はこちら

詳細な訪問レビューは以下のリンクをご覧ください。

【沼津・大瀬崎の神池】130本以上も自生している天然記念物ビャクシン樹林は一見の価値あり!!〈ちゅんころもちブログ〉

神秘と自然が融合した大瀬崎の神池。その魅力をぜひ体感してみてください!

コメント募集中!

この記事を書いた人

ちゅんころもち

伊豆が好きすぎて、30歳の時に夫婦で伊豆市に移住しました♪

ちゅんころもちをフォローする

ちゅんころもち夫婦が行く♪
予算一人10,000円でどこまでいける!?
『伊豆半島一周、車中泊の旅』

タイトルとURLをコピーしました