伊東を南下して河津や下田方面に旅行、なんて最高ですよね。
135号線は赤沢温泉あたりからずーっと長い海沿いの道が続きますが、この海景色が何度見ても素晴らしいです。気分爽快!
夫はあんこが大好きでして、ここの「さざえ最中」の情報をゲットしてからずっと狙っていました。
なかなかタイミングが合わなくて焦らされていたんですが、やっと行けました★
清月堂

所在地:〒413-0301 静岡県賀茂郡東伊豆町大川247−1
営業時間:8時30分~18時00分
定休日:水曜
伊豆急行「伊豆大川駅」という駅のすぐ近く。
歴史を感じさせるシブい外観が素敵です。
おじゃまします!

さすがは有名なお菓子だけあり、さざえ最中がずらりと並んでいます。
5個入り、8個入り、10個入りなどこまかく個数を選べるのが嬉しい(≧▽≦)
ひとつ200円でバラ売りもされています。
私はレーズンバターが好きなのでこちらも購入。

丁寧に箱詰めしてもらえます。
いただきます!

待ちきれず車の中で食べる夫。
ずっしりしていて中にはあんこがたっぷり!
60年以上も前に製造したオリジナルのさざえ型を使って作っているそうです。
あんこは、創業当時から今に至るまで北海道の十勝産しか使わないというこだわりが。
と~っても美味しかったです
ありがとうございました!
調べてみると、清月堂さんはアップルパイも絶品らしい。
店主は和菓子も洋菓子もどちらも学んだそうなので、これも是非食べてみたいですね。
お土産にも最適なさざえ最中、是非ご賞味ください♪
これが買えるのはこの「清月堂本店」か、伊豆大川駅前にある「清月堂駅前店」だけです!
どこにいても、どこのものでも食べられる現代、こういうのは貴重で嬉しいお土産ですよね(*´▽`*)
[PR]東伊豆 楽天モバイル
みなさんの投稿
お土産にサザエの最中もらった
— kisaiya sekiguchi (@kisaiya26) March 10, 2024
ほぼ実物大でめちゃ可愛
絶対くるめない包みの紙も可愛
裏にはちゃんと蓋も
伊豆の清月堂さん pic.twitter.com/WGo6k97Jyp
今朝のおめざは昨日の木材屋さんの傍の『清月堂』さんのケーキ。本店は和菓子屋さんで「さざえ最中」が有名だそう。すぐ傍にある駅前店は娘さんがされてるのかな?洋菓子が沢山。美味しそうでどちらでも買ってしまいました!懐かしい店構えもいいなぁ。 pic.twitter.com/rvhbyJLTfy
— neko*m*k* (@mugikibi1) November 27, 2024
コメント募集中!